わしのまま

ラテンパーカッショニスト「とくじろう」のブログ

完成。そして一区切り。


7sonora - Rezo

 

オドゥドゥワというお題と共にやって来たギターと歌メロの状態のこの曲。

 

毎度のことではあるけど、ひとつの物事から次へ次へと連想を繋げて行く作詞の工程。

 

まずこのオドゥドゥワとは、光り輝く一つ目の大きな力を持った実体のない魂や霊魂のような存在で、夜の深い暗闇に住んでいるということ。

そして、『死』の秘密や神秘を司り、その名はヨルバ語では『あちら側の世界の主。我々の運命の主。』を意味しているということ。

 

その他にも、オバタラと共にこの世界を創造したであるとか、彼の前で議論をしたり、大きな声で話したりしてはいけないであるとか、ふたつ以上の事柄を同時にしてはいけない...などなど色々あるんやけど、この曲のキーワードとして連想ゲームのお題となったのは初めに挙げた事柄。

 

『死』、『あの世』、『暗闇』、『運命を司る』、『実体を持たない』、『位の高い神』

 

誰もが経験するんかどうか知らんけど、わしは20代真ん中の頃にしんどい時期があって、懐疑主義的な感覚に捕われてたことがあったんよね。

 

自分とは何か。現実やと思て目が見ているこの世界はほんまに現実なんか。ほんまは誰かの夢の中の登場人物を演じてるだけなんやないか。。。

 

まさにこの曲の冒頭の部分がそう。スペイン語で言うてるとこ。

映像の方もその頃のわし自身の象徴みたいなもんやね。

 

作詞の過程で、まだこの段階ではこの先は決めてなかった。

 

薄ぼんやりと、オドゥドゥワと日本の神様みたいなものを共存させてひとつのストーリーにしたら面白いかも、、、程度で。

 

そこで最初に取り掛かったのが、神道を調べること。

八百万の神であるということと、Santeriaが近いかなということで。

日本の神話を調べたり、いろんな祝詞の意味を調べてみたり。

 

何日かそうやって調べたりしたもののどうもピンと来なくて、というか上手く懐疑主義的な主人公とオドゥドゥワをつなげるストーリーが思いつかず、神道は白紙に。

 

日本人の身近にあって、馴染みがある、宗教的なもの。。。

 

節目節目に足を運ぶ神社。

そして大半の日本人が多かれ少なかれ関わりのあるのは、お寺。

 

お寺。。。

仏教で、大半の日本人が一度は耳にしたことがあるくらいに有名なもの。。。

はて。。。

 

誰でもが耳にしたことがあるような事柄でないと、ある特定の宗派でしか用いられへんような事柄とかでは歌詞の大きなテーマとして成立せんし。。。

 

何日かそれで悶々としたのちにぽろんと出て来たんが般若心経。

 

まずは何を言うてるんかを調べに調べた。

恥ずかしながらそれまで祝詞にしろ、仏教のお経にしろ、そないに興味を持って調べたことがなくって、何にも知らんかったさかいに。

自分の実家の宗派すら何やったっけな?くらいやったさかいに。。。

 

でも我々世代で、わしとおんなじような日本人て、少なないんちゃうかな。

 

散々調べた結果、どうやら仏教はいわゆる神を信仰する宗教とはどこか違って、哲学に近い教えなんやなぁ、ということが解った。

懐疑主義的な主人公に答え、もしくは道を示すのに相応しいんやないか?

観音菩薩がシャーリープトラに教えを説くという物語やし。

冒頭で苦悩する主人公に教えを説くっていう設定にすると、懐疑主義的な問いに対して呼応するカタチでばっちりハマるもんね!

 

こうやってこの曲の歌詞は生まれたんやけど、この時点ではまだ冒頭とエンディングに実際の読経を使うアイデアは生まれてなくて、後日りんから始まるっていうアイデアを思いついた時にはあまりの斬新さに『わしって天才や〜〜〜』って大笑いしたのを覚えてる(笑)

 

Youtube上で見付けた『これや!』っていう読経の動画を曲の本編の前に貼り付けるカタチでななちゃんに送ったら、えらく気に入ってくれて、そういえば自分のサルサ仲間にお坊さんおるし話ししてみよか?とかってなって。

そこからトントン拍子で実際に録音する話がまとまるんやけど、自分がこれや!って思って貼り付けた動画の宗派とななちゃんの仲間の宗派が同じやった、ってとこら辺りからどうやらこの曲はわしが自分の力で書いたんではないな。。。と思うようになった。

あまりに話が上手く行き過ぎるもんね。

実際に録らせてもらった読経も素晴らしかったもんね!

7人ものお坊さんに読経してもらって!

 

どう考えても不思議な力が働いててこの曲を書かせたんやろうと。そう感じることばっかりやったなぁ。この曲に関しては。

 

この曲が入ってるアルバムには『あなたのいた風景』っていう東北の震災をテーマにした曲が入ってるんやけど、その曲とこの『Rezo』が同じアルバムに入るということで、個人的にはあの震災で亡くなられた人達への供養になるかな、、、という思いもあるんやけど、その前に、やっぱりそういうカタチになったことがすごい偶然やな、と思う。

 

 

そして今回完成したこの曲のMV。

実はアルバムが出てすぐ、4年くらい前には動画を創ろうっていう話はしてたんやけど、まさかこんなタイミングでこのMVを創ることになるとは思てもなかったね。当時は。

 

去年リリースのミニアルバム『A la carta』のMVを曲分撮ろうという話をしたりしてた頃に親父があっちへ逝くっていうことがあって。

こりゃあ『Rezo』のMVも創れっていうことなんやろな、と。

それで、去年は何年かぶりに関東のツアーをすることが決まったんで、そのタイミングで撮影をしようと。それなら3人ともメンバーを撮れるし、楽器もあるし。

 

お寺さんも、今回遅い時間の撮影やったにも拘らず快諾してくださって。。。

また、ななちゃんの衣裳もわしの思てたものに限りなく近くてビックリ!

これ用に買った訳ではないのにね!

こんなところでもやっぱしこの曲は特別なんやろな、と感じるわけですわ。

 

 

ここまで4作のMVを作って来たことで、ある程度やり方も分かって、準備万全で臨んだ今回の撮影。

iPhoneでどこまで出来るかやってみる、ということで『A la carta』のMVは全部iPhoneで撮ったんやけど、今回もその流れの一環。

 

ただ、今回照明は使ったものの、やっぱし暗いところでの撮影やったんでiPhoneにはしんどかったみたいで、ノイズがちになってしまったのが唯一残念な点。

でも、歌詞を書いてた時に思い描いてた映像が結構イメージに近いカタチで映像に出来たし、現時点で自分に出来ることは全部やったし、そういう細かい点を除けば全体的には納得のいく、大満足の出来。

なんとか親父の2回忌にも間に合ったし、あっちで喜んでくれてるかな。

 

これにてiPhoneでのMV作成はおしまい、のつもり。

次からはちゃんとしたカメラで撮影しようと思てますので、乞うご期待!

 

最後に、レコーディング・撮影とどちらも快くご協力下さった乾晨寺さん、そして『一歩の会』の皆さん、皆さんのご協力なくしてこの曲、MVは完成し得ませんでした。

改めまして心より感謝申し上げます。

 

とくじろう

f:id:wasi-no-mama:20190209020931j:plain

一歩の会の皆さん。乾晨寺。